WEBからの問合せを一元管理
公開日:
:
最終更新日:2016/05/09
Salesforce, 顧客対応スピード化
導入前の課題
- ホームページからの問い合わせや資料請求などが一元管理できていなかった。
- 見込客データをいちいちデータベースに登録しなければいけなかった。
特長
- ホームページから問い合わせや資料請求があると、自動的に商談管理のデータベースに登録され、スタッフにメールで通知されるようになった。
※データはデモ用です。
関連記事
-
-
お問い合わせ対応マニュアルを作成してみませんか?
お問い合わせのお電話やメールというのは、どのような職種の企業様であっても必ずあると思います。商品に関
-
-
勤務時間を自動でラクラク集計!
勤務時間の管理といえば、エクセルで計算したり、まだ手書きの勤務表を使っている場合など、システム化され
-
-
顧客管理と商談/案件がリンク
導入前の課題 担当者が代わると重要な顧客情報が引き継がれていないことがあった。 受注案件
-
-
工数管理でムダや改善点を見える化
導入前の課題 案件毎の収支が曖昧で赤字か黒字かわからない状態だった。 何故、社員が忙しい
-
-
請求漏れがなくなった!その方法とは?
お客様への請求は、誰がどう管理していますか? 「売上は計上したのに、まだ入金がない!何で?」 「
-
-
今使っているあの名刺アプリとEvernoteを連携させる裏ワザとは?
前回、前々回とEvernoteで名刺管理を行う方法やメリットなどを解説してきました。しかしすでに名刺
-
-
会議中に簡単ToDo設定
導入前の課題 会議で指示したことが守られなかったり、忘れられたりすることがよくあった。
-
-
繁忙期を乗り切るための「止まらない」「遅くならない」業務システム
すでに何らかの基幹システム(業務データ、受注や在庫などの管理を行うシステム)をご導入の企業様で、繁忙
-
-
Evernoteで地図を使って情報を整理しよう!
検索の優れたEvernoteでは、キーワード検索はもちろん、タグ、作成・更新日時、添付ファイルの種類
-
-
WEBサイトの管理を確実に
導入前の課題 口頭やメールで依頼していたので制作期限が曖昧な場合が多く、作業が遅れがちだった